 |
残暑お見舞い申し上げます。 |
もう8月も終わりですね。昔はこの時期になるとなんとなく泣きたい気分になりました。あのみんみん蝉のせいでしょうか。夏休みの宿題がまだできていないからでしょうか。井上陽水の「少年時代」の歌がそんな心境をよくあらわしていると思います。
さて、そんなこんなでもう夏も終わりに近づいているのですが、とにかく暑いですね。朝晩はすこし秋の気配がしているかな、と思うのですが、昼になるとやる気満々の夏ですね。夏が続くとなんだかうれしく感じるのですが、夏休みは終わります。こんな入道雲と会えるのももうすぐ終わりだと思うとちょっと寂しいです。いればうるさいけどいないとちょっと寂しいという感じでしょうか。
暑かったけど、終わるとなるとちょっと寂しい。そんな夏でした。あ、でも、僕が一番好きな季節は秋です。食べ物もおいしいしね。日本は四季がしっかりしていて幸せです。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
走れ走れ走れ走れ!!地平線を越えて! |
昨日は初めてのイベント「Beyond the Horizon」をしました。いつもなら何とかツーリングとか言うのですが、今回はイベントにタイトルをつけました。まあ、ちょっとかっこつけてみようかな、と思っただけです。
で、「Beyond the Horizon]なんですが、意味は「地平線を越えて」という意味です。単純に見たことのないところを見に行こう、という意味と、限界に走ったあとの自分、みたことのない自分を見てみよう、という企画です。だからどこでもやめることができ、自分の中の目標に向かって走ろうということです。
昨日、夜12時に集まったのは29人。サポートも入れて31人。遙か220km向こう、本州最南端の潮岬を目指しました。夜の道は思いのほか快適で、照明器具さえしっかりしていれば気持ちよく走ることができました。さすがに日が昇ってからの海岸線は暑かったですが。それでも奈良の暑さに比べるとずいぶん走りやすかったと思います。
僕は何とか走りきることができました。アップダウンはあまりなく、道路状況も悪くなかったのですが、結構疲れました。はじめに飛ばしすぎたかなあ。橿原出発で、夫婦で参加したメンバーがいたのですが、クロスバイクに乗った奥さんが完走したのは本当に驚きです。200k弱もよく走りきったと思います。ちょっと感動しました。
今回は初めてだったので、ハプニングもありましたが、皆さんいかがでしたでしょうか。みんなのサポートがあったので、何とかなりました。
みんな、来年も走ってみたいと思いますか~? |
|
 |
ご~や。 |
助けてください。お願いします。うちでご~やがとれてとれてとれてとれて大変です。うちの庭にゴーヤの棚を作った(親父が)のですが、毎年大量にこのゴーヤたちがぶら下がります。いつも窓からこのゴーヤたちがぶらぶら風に揺れるのをみるたびに、「ああ、ゴーヤの夏が来た」と感じます。で、このゴーヤ、夏ばて防止にすばらしい効果を発揮するらしいです。たしかビタミンCが大量に含まれていて、それ以外にもなんかいっぱい栄養があるみたいです。「良薬口に苦し」という言葉があるようにとても苦いゴーヤはとてもすばらしい栄養があるのでしょう。だから夏はいつも元気です。
この苦いのはけっこうはまりますよ。チャンプルにするもよし、バナナと一緒にミキサーにいれてジュースにするもよし、あと、最近は佃煮にして食べています。僕が作る訳ではありませんが。
もしほしい方は是非是非言ってください。朝取りのを持ってきます。
皆さんもゴーヤを食べて元気に夏を乗り切りましょう! |
|
 |
週末に向けてメンテ |
今週末は潮岬チャレンジ、その名も「Beyond the Holizon:」です。お店から220km先の潮岬を目指して走ります。お店から本州の最南端を目指すわけですが、なかなか冒険です。今回が初めてなので、僕もどうなるかわかりません。ちゃんと完走できるでしょうか、どきどきです。
さて、僕のレベルの心配もありますが、うちの高級車はもう11歳で、14万キロを走ろうという老体です。実は、昨日家へ帰ろうとエンジンをかけるとドドドド・・ドロンドロンプスンと止まってしまいました。何度やってもかからず非常に焦ったのですが、坂道を転がしてクラッチをつなぐと復活しました。というわけで、今日プラグを買ってきて交換したのですが、本当に直ったかはなはだ疑問です。当日、サポートカーをサポートしなくてはいけないとなるとちょっとかっこわるいです。がんばって走ってね。
今週末はそういうわけで、お休みします。土曜日は夕方くらいでお休みし、日曜日は一日お休みします。もし!参加したい方は、もう少しだけ可能ですので、ご連絡ください。よろしくです。 |
|
 |
えへへへへ~・・・ |
先日、お客さんから小銭入れのキーホルダーをもらいました。まあ、いつもお店に入り浸っていて、僕の好みをよく知っている彼なんですが、なかなかツボを突いてきます。
で、この絵は僕が大好きなアニメの作者が作っている某自動車会社のCMのキャラクターです。彼は何個か買ってきて、どれがいいか選ばしてくれたのですが、やっぱり類は友を呼ぶのでしょうか。真っ先にこの顔にビビっときてもらってしまいました。
というわけで、いつもなら、日曜日の日記なら、かならず朝走りのことを書くのですが、写真がありません。なぜかというと、カメラは持って行きましたが、カメラのスイッチを入れると「カードが入っておりません」と出たわけです。実はもうこの失敗を3回もしてしまいました。
ですので、朝走りを走りながら、カメラのスイッチを入れてこの事実を知ったとき、たぶん3回も同じ失敗をした僕はこんな顔で走っていたと思います。
えへへへ~またやっちった~。 |
|
 |
暑い日は。 |
最近すごくむしむしして暑いですね。こんな日はロードでアスファルトの上を走るのは暑くて大変です。そんな日はクーラーの効いた室内でローラーなんて贅沢・・・なんていうわけではありません。まあ、ローラーを買ったお客さんが、使い方がわからないからお店で組み立てて乗ってみただけです。
ローラーというのは真冬でも窓を開けたくなるくらい暑くなります。1時間ほどのプログラムをがんばると床の上は汗の海ができあがります。今の時期にローラーをやると絶対熱中症になって昇天します。だから今の時期は昼間暑ければ朝早くに乗りましょう。このお客さんは家のガレージでローラーをするらしいですが、夜でもローラーは暑すぎると思います。もう!70歳を過ぎているんだから無理しないでね! |
|
 |
いや~まいりました。 |
うちのホームページがえらいことになりました。といっても、いまこうして公開できるということはもう復活したということなんですが。
実は少し前にさりげなくホームページのサーバーを引越ししました。皆さん気づかなかったと思いますが、srbike.comからsrbike.jpに引越ししたわけです。
それがそれが、先日その前のサーバと解約されてsrbike.comも停止したわけですが、どういうことか、前のサーバーの停止に伴ってうちのホームページまで変なことが起こってしまいました。なんとうちのホームページを開くとなぜか前のサーバーへ飛んでしまうのです。しかも変な外国のホームページで、さらに自転車関係。これを見たお客さんは「ついにシルクロードも外国へ進出!?」と驚いていましたが、そんなことはありません。あしからず。
というわけで、2日間ホームページと格闘して、設定を変えたり、ホームページの本を読んで勉強したりして、なんとか解決することができました。なかなかややこしいシステムが組まれていたみたいです。たぶんもう大丈夫だと思います。
それではよろしくお願いします。 |
|
 |
台風が近づいていますね。 |
ここ数日、ちょっと空気が変わりましたね。ちょっと秋っぽくなったというか、からっとしたというか、とにかく変わりましたね。どうやら台風が南の海の上で生まれて、日本に近づいているらしいです。南の空気が台風に吹かれてながれてきたみたいですね。でも、ジケジケの奈良盆地の空気より、南の方が過ごしやすい、というのはちょっと悔しいですが。
昨日から体調を崩し、熱が出てお店を早くに閉めさせていただきました。おかげさまで全快、とまではいかないまでも、熱も下がりようやく体が動くようになりました。曇り空に少し晴れ間が見えた感じでしょうか、上の写真のような感じ。
昨日お店に来てくださった方、すみませんでしたね。今後は体調管理に気をつけます。 |
|
 |
明日には復活します・・・ |
実は昨日、朝走りで山を走っていたとき、なんとなく浮遊感というか、ふわふわしているというか、バランス感覚になんか違和感がありました。
お店に戻ってから、なんとか納車を済まし、お客さんを見送ったあと、長時間立っていられなくなり、すぐにいすに座ってしまいました。しかも、なんか体の節々が痛く、普段からぼ~としているのに、とくにぼ~とするようになってしまいました。そのときはじめて「あ、風邪かなあ」と思った時にはすでに遅く、いすに座るのもつらく、床に突っ伏してしまいました。
たぶん乗鞍に行って、次の日に八ヶ岳にキャノンデールのブランドキャンプへ行って、五日間で2000kmくらい移動運転したのが原因でしょうか。要は疲れすぎ。
というわけで、今日も納車があったので頑張って開けていましたが、いまもう体力の限界になってきました。というわけでこれからお店をお休みさせてもらいます。明日には元気に皆さんにお会いできると思います。せっかく来ていただいた方、申し訳ありませんでした。
それではよろしくおねがいします・・・。
|
|
 |
 |
わいわいがやがや |
昨日の朝走りはMTBで山遊びでした。今回は結構いっぱいのメンバーできました。いつもなら静かな森の中で大勢の笑い声やら悲鳴やら絶叫やらが響き渡っていました。今回初めてのメンバーも何人かいましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。ロードバイクでこけるのは笑い事ではないけど、MTBでこけるのはみんな大笑いです。
町の中はとても暑いですが、森の中はさわやかな風が吹き抜け、「ここでハンモックで一日ねていたいね」と言っているメンバーもいました。
僕も同感です。
|
|
|
|